タグ : #副交感神経
ウォーキングは心地の良い歩幅をつくり歩きましょう
歩幅を気にしたことがありますか? 歩幅は、その人の持っている体力と自律神経が関係してきます。 体力がない人が「大きな歩幅で歩けば体力がつく」と思って一生懸命歩いてしまうのは 交感神経が優位な状態を作る アウ …
疲れた頭をリフレッシュする「あくび」
2023年1月24日 体のしくみ
「ずっと座って固まった腰を伸ばす」「疲れた目に手を当てる」など、人は自然と自分の体を労る動作をします。 あくびもその一つで「一生懸命頭を働かせている時」「頭が疲れている時」に出ます。 頭を沢山使うと脳に酸素 …
便秘のお腹は繊細です
年末年始明けは食生活の変化で内臓が疲れて、便秘持ちの方はつらい時期です。 特に冬は筋肉も動きが低下して便も出づらく、便秘をこじらせてしまう時期でもあるので放っておかず「腸活や運動」「整体やマッサージ」などを受けて腸の状態 …
四季に応じた就寝と起床の時間
2020年11月28日 体のしくみ
夏は…「寝つきが悪く、朝も気だるい感じで起きる」 秋になると…「よく寝れるようになり」 そして、この数日は「眠くて布団からでられない…」 方も多いかと思います。(気象 …
自己治癒力、ってなに?
2020年11月13日 未分類
先日 「整体で自己治癒力をどうやって高めているのですか?」 聞かれました。 いきなり高度な質問で内心「ドキッ」 「ホルモンや自律神経のバランスで自己治癒力が高まるのは分かっているけど、整体で自 …
体の歪みを作らない足の使い方
2020年11月6日 未分類
足の歪みというと「骨盤の歪み」「股関節の歪み」「膝の歪み(ox脚)」「足部の歪み」があります。 更に掘り下げると「足部の歪み」には「足首の歪み」「ショパール関節の歪み」「リスフラン関節の歪み」という3つの歪 …
自律神経の働きと緊張をほぐす呼吸法
身体をコントロールする二つの働き 人間には身体の働きをコントロールする「自律神経」という神経があり、自律神経は「交感神経」と「副交感神経」という二つの神経に分類され、この二つの神経は拮抗するかたちで働き、身体の各機能のリ …