身体をコントロールする二つの働き

人間には身体の働きをコントロールする「自律神経」という神経があり、自律神経は「交感神経」と「副交感神経」という二つの神経に分類され、この二つの神経は拮抗するかたちで働き、身体の各機能のリズムをコントロールしています。

 

交感神経が優位の状態は → 活動 緊張モード
副交感神経が優位の状態は → 休息 リラックスモード

 

 

–自律神経の働きによる身体の各場所のリズム—

  交感神経が優位になると 副交感神経が優位になると
気持ちの状態 興奮 リラックス
心臓のリズム 心拍数があがりドキドキする 心拍数がさがる
骨格筋 緊張 弛緩
血流 大きな筋肉に集中 内臓や末梢(手足)に集中
胃腸の働き 抑制 促進
呼吸 早くなる ゆっくりになる
お通じ 便秘気味 下痢気味
唾液 少なくなる 多くなる

 

「交感神経が働いている時」

起きた時から日中は交感神経が優位な時間が長い。

「仕事をしている時」「気持ちが高ぶっている時」「運動をしている時」

など身体が頑張っている時に優位性が増していきます。

 

「副交感神経が働いている時」

夕食を終え就寝までに活発になり、睡眠時がピークになるのが理想的。

「睡眠時」「食事中」「のんびりとしている時(入浴時など)」

身体がリラックスモードになると優位になります。

 

この「行動」と「休息」のリズムに応じて自律神経は働いているのですが、下記のような生活は自律神経のリズムを狂わせてしまいます。

 

・日中に「頭をOFF」ということをしていない(昼休みちゃんと取れていますか?昼食時にながら仕事していませんか?)

 

・帰りが遅くて食事を取ってすぐに寝ている(食べてすぐ寝るのは良い睡眠が取れなく、内臓に負担を掛けます。就寝の2時間前までに食事はすませましょう)

 

・運動不足かも知れない(脳ばかり使い体を使わない人が増えています。疲れていない体は良い休息ができません。通勤の際に「気持ち良く歩く」ことでも効果があります)

 

 

 

人間の身体には「自己治癒力」というものがあり、その治癒力は「副交感神経」が優位な時にその力を発揮します。

 

その為自律神経に乱れを感じていても、自分で整える方法があります。

整える方法で1番手っ取り早く効果性があるのが「呼吸法」

他にも、「ヨガ」「太極拳」などを行う事をお勧めします。(ホットヨガはヨガ本来の目的の「呼吸」がしにくいので、お勧めしません)

そしてここでは自律神経を整える「呼吸法」ご紹介させていただきます。

 

簡単呼吸法

1.片鼻呼吸法

 

①左鼻を抑え、右鼻で「吸って吐いて

②右鼻を抑え、左鼻で「吸って吐いて

 

これをリズミカルに10往復

 

 

2.肩鼻呼吸法2

 

①左鼻を抑えて、右鼻で吸います

②右鼻に抑え変えて、左鼻で吐きます

③右鼻を抑えたまま、左鼻で吸います

④左鼻に抑え変えて、右鼻で吐きます

①に戻ります。

 

これもリズミカルに、10往復

慣れるまでは、ゆっくりと確かめながら行ってください

 

 

3.腹式呼吸法

 

お腹を凹ますと同時に鼻から息を吐きます。

 

凹ませて吐いた後は自然と息を吸っているので

 

「凹ませて吐く」ということに専念してください。

 

これを30回、慣れたら50回、更に慣れたら100回行いましょう。

 

4.肩鼻呼吸法.3

2の「肩鼻呼吸法.2」を「吸う時は5秒、吐く時は10秒」行います。

 

①右鼻から5秒かけて息を吸い、左鼻から10秒かけて吐く

②左鼻から5秒かけて息を吸い、右鼻から10秒かけて吐く

③右鼻から5秒かけて息を吸い、左鼻から10秒かけて吐く

④左鼻から5秒かけて息を吸い、右鼻から10秒けてて吐く

 

①〜④までを1往復として5往復します。

慣れてきたら「7秒かけて息を吸い、14秒かけて吐く」と秒数を長くするようにしてみてください。

 

 

上記の呼吸法が終わったら大の字に寝ましょう。

 

そして体の重みを感じ、体が床にピッタリと付いていることを味わってみてください。

 

体を重みを感じられるようになると普段でも「力を抜く」ということがやりやすくまります。

 

是非やってみてください。