体の扱い方
2023年4月28日 体のしくみ体の扱い方体を丁寧に使う未分類本来の体痛みの原因骨膜
「マウス腱鞘炎」というのはご存知ですか? パソコン環境で起きる腱鞘炎のことで親指の付け根や指先に痛みや痺れが起きて、症状が長引くと肘の方まで痛みが広がります。 腱鞘炎はよくある症状ですが、重症化や再発を繰り …
2023年3月26日 体の扱い方体を丁寧に使う自律神経
歩幅を気にしたことがありますか? 歩幅は、その人の持っている体力と自律神経が関係してきます。 体力がない人が「大きな歩幅で歩けば体力がつく」と思って一生懸命歩いてしまうのは 交感神経が優位な状態を作る アウ …
2022年10月13日 体のしくみ体の扱い方体を丁寧に使う自律神経頭-脳-思考
「疲れた」時や帰宅した時、リラックスモードに入る前に… 「大の字」になって、横になってみましょう。 「大の字で寝る」というとこれくらいの手を広げて寝るのが一般的。 お勧めする「大の字」は手を真 …
2022年4月14日 体のしくみ体の扱い方体を丁寧に使う足の話
足の指で地面を力強く蹴って歩く方がいますが、体全体のバランスで考えるとそれは良くありません。 足の指を意識的に強く使おうとすると、力のある親指を中心に「人差し指/中指」に力が入ります。 &nb …
2021年12月23日 体のしくみ体の扱い方日常本来の体
最近古武術を始めました。 以前から古武術には興味があり「こんな感じなのかな?」という思いはあったのですが、始めてみるとその考えは…とても浅かったです。苦笑 現代生活を送っていると「 …
2020年3月5日 体の扱い方未分類痛みの原因自律神経
呼吸と肩こりの話の前に「肺」について… 呼吸をしているのは「肺」ですが 肺自体には筋肉がなく、自らの力で「膨らむ」「縮む」といったことができません。 肺を実際に動かし …
2020年1月23日 体のしくみ体の扱い方体を丁寧に使う整体生活未分類頭-脳-思考
「1日何品目」や「糖質、脂質、タンパク質のバランス」という栄養面のバランスと共に 人間には「五感のバランスが取れていること」も大切。 1番酷使している …
2019年11月25日 体のしくみ体の扱い方体を丁寧に使う姿勢痛みの原因自律神経
肩こりや腰痛で来院される方で多く見られるのが「反り腰」です。 そういった方は、姿勢を良くしようとしてあえて反り腰姿勢をつくっている傾向にあります。 また、その「姿勢」が自律神経の働きにも大きく関係してきます。   …
2019年7月29日 体のしくみ体の扱い方体を丁寧に使う
「右首の上の方が5秒に一度くらい痛みます」 体を診させてもらうと右手首から首にかけて「ツッパリ感」があったので手首を触ってみると「舟状骨」が歪んでいました。 舟状骨 手の歪みは体の他の部分に色 …
2019年7月21日 ヨガ体のしくみ体の扱い方体を丁寧に使う
スポーツやダンス、ヨガやピラティスなどをおこなっている方は体幹を上手に使えるようになるとパフォーマンスUPに繋がります。 また、慢性的な肩凝りや五十肩などでお悩みの方もこのブログをお読みいただければ、なかな …