過ごしやすい本来の体へ
ブログ

タグ : #交感神経

ウォーキングは心地の良い歩幅をつくり歩きましょう

歩幅を気にしたことがありますか? 歩幅は、その人の持っている体力と自律神経が関係してきます。   体力がない人が「大きな歩幅で歩けば体力がつく」と思って一生懸命歩いてしまうのは 交感神経が優位な状態を作る アウ …

疲れた頭をリフレッシュする「あくび」

「ずっと座って固まった腰を伸ばす」「疲れた目に手を当てる」など、人は自然と自分の体を労る動作をします。 あくびもその一つで「一生懸命頭を働かせている時」「頭が疲れている時」に出ます。   頭を沢山使うと脳に酸素 …

骨盤矯正に「ゆるみ筋」

腰痛はもちろん、骨格の歪みを整えるのに「骨盤矯正」は欠かせないもの。   その骨盤矯正をする前に「周りの筋肉を緩めてから骨盤矯正をする」という先生は沢山いて、自分もそうしていました。   しかし最近は …

体は歪みより体幹やインナーマッスル使えることが大切-整体でできること-

体幹は安定した方が良いですよね。 整体は「姿勢を整えるところ」と思っている方が多いですが、当院では「体幹の安定とインナーが働くこと」を目的として施術をしています。 「体幹とインナーを改善していくと姿勢は自ずと楽な姿勢に戻 …

四季に応じた就寝と起床の時間

夏は…「寝つきが悪く、朝も気だるい感じで起きる」   秋になると…「よく寝れるようになり」   そして、この数日は「眠くて布団からでられない…」   方も多いかと思います。(気象 …

自己治癒力、ってなに?

先日 「整体で自己治癒力をどうやって高めているのですか?」 聞かれました。   いきなり高度な質問で内心「ドキッ」   「ホルモンや自律神経のバランスで自己治癒力が高まるのは分かっているけど、整体で自 …

体の歪みを作らない足の使い方

足の歪みというと「骨盤の歪み」「股関節の歪み」「膝の歪み(ox脚)」「足部の歪み」があります。   更に掘り下げると「足部の歪み」には「足首の歪み」「ショパール関節の歪み」「リスフラン関節の歪み」という3つの歪 …

自律神経の働きと緊張をほぐす呼吸法

身体をコントロールする二つの働き 人間には身体の働きをコントロールする「自律神経」という神経があり、自律神経は「交感神経」と「副交感神経」という二つの神経に分類され、この二つの神経は拮抗するかたちで働き、身体の各機能のリ …

五月病の原因と対策(腹式呼吸へ切り替え良い睡眠を)

5月は新緑の季節です。 その新緑の「空気感」につられて人間の体も活動モードになります。   しかし「空気感」と周りの人との活動モードに協調できず 「居心地が悪く」感じる方がいます。 それが五月病です。 &nbs …

緊張(体交感神経優位)を解く方法

体を鼓舞するために機能する「緊張」の由来 「緊張」は、不安・ストレス・危険などを感じた時以外にも 「人前にでて話す際の緊張」 「スポーツの試合前の緊張」 など様々場面で緊張を作り体を戦闘モードにします。   し …

PAGETOP
Copyright © あち整体院 All Rights Reserved.