タグ : #緊張
「寝返りは最高の自己整体」起きた時の首や肩や腰の痛みは寝返りが原因かも知れません
2021年10月20日 姿勢
「起きても疲れが取れない」 「枕が合わずに首が痛い」 「朝起きたら腰が痛い」 といった方から、「睡眠環境」や「枕の高さ」そして「マットレスの硬さ」についての質問がよくあります。 今回はこれらの …
自己治癒力、ってなに?
2020年11月13日 未分類
先日 「整体で自己治癒力をどうやって高めているのですか?」 聞かれました。 いきなり高度な質問で内心「ドキッ」 「ホルモンや自律神経のバランスで自己治癒力が高まるのは分かっているけど、整体で自 …
体の歪みを作らない足の使い方
2020年11月6日 未分類
足の歪みというと「骨盤の歪み」「股関節の歪み」「膝の歪み(ox脚)」「足部の歪み」があります。 更に掘り下げると「足部の歪み」には「足首の歪み」「ショパール関節の歪み」「リスフラン関節の歪み」という3つの歪 …
五月病の原因と対策(腹式呼吸へ切り替え良い睡眠を)
5月は新緑の季節です。 その新緑の「空気感」につられて人間の体も活動モードになります。 しかし「空気感」と周りの人との活動モードに協調できず 「居心地が悪く」感じる方がいます。 それが五月病です。 &nbs …
リラックスできる姿勢のつくり方
「気をつけ」の号令に対して「休め」の号令があります。 大切な商談や初対面の人に会うときなどは体をピシっとする「気をつけ」の状態に… 逆に 気心知れた友人と話したり一人で黙々と仕事をしたりするとき …