過ごしやすい本来の体へ
ブログ

体のしくみ

四季に応じた就寝と起床の時間

夏は…「寝つきが悪く、朝も気だるい感じで起きる」   秋になると…「よく寝れるようになり」   そして、この数日は「眠くて布団からでられない…」   方も多いかと思います。(気象 …

食事の時間を大切に。味わうことで取れる「五感のバランス」

「1日何品目」や「糖質、脂質、タンパク質のバランス」という栄養面のバランスと共に   人間には「五感のバランスが取れていること」も大切。         1番酷使している …

自律神経の働きと緊張をほぐす呼吸法

身体をコントロールする二つの働き 人間には身体の働きをコントロールする「自律神経」という神経があり、自律神経は「交感神経」と「副交感神経」という二つの神経に分類され、この二つの神経は拮抗するかたちで働き、身体の各機能のリ …

反り腰で起こる肩こりや腰痛の改善方法

肩こりや腰痛で来院される方で多く見られるのが「反り腰」です。 そういった方は、姿勢を良くしようとしてあえて反り腰姿勢をつくっている傾向にあります。 また、その「姿勢」が自律神経の働きにも大きく関係してきます。 &nbsp …

夏の腰痛

「腰痛」は姿勢や運動不足、ストレスが原因で起きるものですが 内臓が原因で起きる腰痛もあります。   特にこの時期(8月にブログを書いてます)は 気をつけないと内臓(胃腸)に負担を掛けてしまいます。   …

首の痛みの原因は舟状骨の歪み

「右首の上の方が5秒に一度くらい痛みます」 体を診させてもらうと右手首から首にかけて「ツッパリ感」があったので手首を触ってみると「舟状骨」が歪んでいました。   舟状骨   手の歪みは体の他の部分に色 …

体幹を使う感覚を掴み、肩を動きやすくする方法

スポーツやダンス、ヨガやピラティスなどをおこなっている方は体幹を上手に使えるようになるとパフォーマンスUPに繋がります。   また、慢性的な肩凝りや五十肩などでお悩みの方もこのブログをお読みいただければ、なかな …

太い骨/細い骨どちらが良いか.骨膜の性質と緩め方

男性であればガッチリとした「骨太」 女性であればスリムな「細い骨」 に憧れることかと思います。   骨格というのは「生まれ持ってのもの」と「成長の過程」で太くなることは一般的です。 それ以外にも「ストレスや体に …

指の捻れは体の歪みや頭に緊張をつくる

体が歪む原因のひとつに「指の捻れ」があり、指を捻じらしてしまう原因は「手首」にあります。 手には「指の骨」以外にも「手根骨」という骨のグループがあって、それは一般的には「手首」といわれる部分。   しかし「手首 …

手首の歪み

手首の歪み(手根骨の歪み)は色々な症状の原因になり テニス肘や野球肘なども手首の歪みが大きく関与します。   そんな手首ですが 当院で手首の施術を行うと 「こんなに丁寧にやってもらったの初めてです」 そして殆ど …

« 1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © あち整体院 All Rights Reserved.